ごきげんよう、
帰国する日です。
総括になりますね。
午前10時頃が帰国便でした。、
午前7時に迎えが来る予定でしたので、朝の6時頃に起床です。
身支度を整えて、ホテルの周りの写メを撮りました。

そして空港。
値段は富裕層向けというか、国際基準というか。。

あっと言う間の2日間でした。
お客様に支えられて体験できた事と思っており、
本当に感謝しております。
中国GPは安い !!
約8万円ぐらいで飛行機代とホテル、チケット代が済みます。
食費はローカル地区でしたら1日50元ぐらいで足りるのかな?
本当にリーズナブルな海外でのF1観戦でした。
ネガティブな点は、
言葉が通じない、空気が汚い、店が分かり難い?、
電車の中がうるさい、運転が荒い。
それと今回はiPadが大活躍しました !!
タブレットは必需品ですね。
鈴鹿も良いかもしれませんが、
刺激が欲しいなら海外観戦が絶対に良いです。
来年も行きたいと思います。
それではまた !!
スポンサーサイト
- 2011/04/22(金) 18:32:59|
- 2011年 中国GP
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さて、今回のメインディッシュ、上海サーキットに向います。
地下鉄が非常に発達しており、移動は本当に簡単です。
シンガポールも同じでしたが、都内と同じような感覚で移動できます。
龍華寺からは乗り換え一回でサーキット入り口まで行けます。
そして、いきなりメインゲート付近の写真です。

小生、デジカメを忘れる大失態を起こしてしまい、
写メでの記念撮影です。
携帯のバッテリーも無くなる寸前で、残念な人間だなと思いました。。
続いて、ドライバーズパレード

グリッド

で、レース終了

写真撮りたかったんですけど、バッテリーが・・・
グランドスタンドは良いですね。
天井からの反響もあり、レース後は耳が使い物にならないです。
帰りも地下鉄でスムーズでした。
もちろん写真はありません。省エネです。
夕食はホテル近くのローカルなレストランへ。
味やサービスに不満もなく、とてもよかったです。
10元~20元ぐらいの価格帯で、量は2人前ぐらいで盛りも良い店でした。

夜はストレスを感じるWiFiでメールの返事やウェブチェック。
そして、就寝。
それではまた !!
- 2011/04/21(木) 18:49:49|
- 2011年 中国GP
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
続いて、日曜日。
中国GP 決勝日です。
午前6時に携帯アラームをセットして寝たので、
準備万全でした。
しかし、日本時間のままなので、
現地の時間では朝の5時に起きる結果となりました(笑)
前日歩き過ぎたので、1時間ほどベッドの上で・・・
身支度を整えて、7時に出発。
午前中はご褒美で観光しました。
地下鉄で『龍華寺』へ。
チケットの買い方はとても簡単でした。
タッチパネル方式で、下車する駅の路線番号を選択して、
次に駅名を選択します。
次に、人数を選択し、お金を支払う方法です。
コインオンリーの機械もありましたので、注意が必要です。

そして、目的地のお寺へ。
駅にはファミリーマートがあったので、朝食を購入。
上海体育館駅で降りたので、そこから歩きました。

三国志の孫権が建立したお寺のようで、小生、三国時代の物語が好きなので、
テンション上がりましたね。
何か特別なお祝い日だったのかな?
現地の方が5~60センチぐらいのロング線香を持ち、
お祈りしておりました。
いよいよ上海サーキットへ !!
- 2011/04/20(水) 15:49:34|
- 2011年 中国GP
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0